ミ ド リ ヒ ョ ウ モ ン の 交 尾
村 上 和 優
撮 影 場 所:新 潟 県
撮 影 月:6 月
里では6月も中旬を過ぎるとミドリヒョウモンの発生が始まります。森の枝を見上げると交尾個体を見つけました。下から見上げると、翅裏の緑がより鮮やかに見えるようです。
ミドリヒョウモン
タテハチョウ科
北海道~九州に分布する。平地から山地の樹林地に広く生息し、雑木林の林縁や林道などでよく観察される。幼虫の餌はタチツボスミレなどの樹林地に生えるスミレで、♀は樹木の樹幹部に卵を産み、孵化した幼虫は地面におりて餌を食べる。里山の管理放棄等によって減少しているものの、まだまだ比較的よく観察できるチョウ。
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP:https://www.savebutterflies.jp/ ⇒
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。